家の前の道幅が狭い場合は人力での吊り作業になりやすい
ホームレンジャーのクレーン車は狭い場所にも対応可能

  1. 道幅が狭くてもクレーンによる吊り上げが可能
  2. 料金を安く抑えることにも役立つ「ユニック搭載2トン車」
  3. 最大の強みは難易度の高い搬入への対応力
  4. 道が狭い現場での吊り作業、まずはお気軽にご相談ください

1.道幅が狭くてもクレーンによる吊り上げが可能

冷蔵庫をはじめとする大型家電や家具が玄関や階段を通らない場合、2階の窓やベランダまで吊り上げて搬入することがあります。このような作業を「吊り作業」と呼んでいます。

ホームレンジャーはこの吊り作業による搬入を日常的に行っています。

今回ご紹介するのは、なかでも「道が狭くクレーン車が入りづらい場所」での吊り作業です。

下の写真は現場となるお宅に通じる道路にクレーン車が進入する様子です。道幅に余裕がないことがわかると思います。

現場に至る幅の狭い道路にクレーン車が進入する様子

現場となる住宅に至る道路とクレーン車

住宅前の狭い道に停車したクレーン車

住宅前の狭い道に停車したクレーン車

次の写真は別の場所でこのクレーン車の全体を写したものです。クレーン車としてはかなり小さいと言えます。

2トントラックのユニック

2トントラックのユニック

このクレーン車を使い、周囲の住宅や電柱・電線に注意しながら吊り上げました。このサイズで3階に吊り上げることも可能です。

狭い場所でクレーン車を使って冷蔵庫を吊り上げ

周囲に注意を払いながらクレーンで冷蔵庫を吊り上げ

2.料金を安く抑えることにも役立つ「ユニック搭載2トン車」

クレーン車は重い物、大きな物を吊り上げるためのものなので、トラック自体もある程度大きいものを用意している運送業者が多いです。例えば4トントラックなら今回の現場ではそもそも住宅前に入ってくるのも難しいでしょう。

そのような場合にはクレーンを諦めて人力で吊り上げることになります。狭い場所での吊り作業に対応できるスキルを持った作業員を複数確保して作業することになり時間もかかるるため、その分だけ人件費が増しクレーン作業よりも料金が割高になりやすいと言えます。

ホームレンジャーは2トン車にユニックを搭載したクレーン車を使っているため、一般的にはクレーン車による作業が難しい狭い道幅でも入っていけるというケースがよくあります。

家の周囲のスペースや塀、電線などとの位置関係も影響しますが、まず狭い場所でもクレーン車が入っていけるということが大きなアドバンテージになっています。

今回の現場は特に狭いとは言えません。こうした私道の周囲に住居が複数建てられている分譲地は珍しくないと思います。東京や横浜、川崎などではむしろよくある光景ではないでしょうか。

そのため今回ご紹介したような吊り作業のご依頼が多く、ホームレンジャーにとってはむしろ得意分野となっています。

3.最大の強みは難易度の高い搬入への対応力

ホームレンジャーの最も大きな強みは難しい搬入作業に対応できる体制です。引越業界での経験が豊富なスタッフが揃っています。そのため冷蔵庫やドラム式洗濯機の吊り上げを断られて困っているというお客様からのご依頼に対応しやすいのです。

クレーンに限らず、人力による吊り作業(手吊りと呼んでいます)も得意です。

冷蔵庫に限らず、搬入や吊り上げを断られて困っているというお客様からのお問い合わせに日々お応えしています。「何社にも断られて困っている」というお客様からのお問い合わせも珍しくありません。
参考:
10社以上に断られた高難度の海外製家具搬入。吊り作業有り。
【難易度の高い吊り作業】洗濯機・冷蔵庫の吊り上げ・吊り下げ

道幅が狭い場所では吊り上げによる搬入がそもそも難しく、安全面を考慮して断わる業者も珍しくありません。ですがホームレンジャーにはもともとそうした難しい現場に対応できる体制があります。

また小規模で小回りが効くため「冷蔵庫の吊り上げだけしてほしい」といったご依頼に対応しやすいことも特長の1つです。そのため比較的安い料金を提示しやすいことも多くのお客様にご依頼いただける大きな理由と考えています。

4.道が狭い現場での吊り作業、まずはお気軽にご相談ください

道幅が狭くクレーン車による吊り作業は難しいか?とお悩みの方は、是非ホームレンジャーに見積もりをご依頼ください

よほど特殊なケースでなければ現場のお写真をお送りいただくことで、現地確認することなく見積もり額を提示可能です。

フリーダイヤル:0800-555-8451