ホームレンジャーには家具や家電の搬入・搬出を断られてお困りのお客様からたくさんのご依頼が寄せられています。先日もベッドの搬入でお困りのお客様からご依頼いただきました。
1.エレベーターに入らずベッドの搬入不可
引越しは引越業者に頼んだものの、大きさの関係でエレベーターに載せることができなかったベッドの搬入を断られてしまったのだそうです。
特にベッドマットは分解や折りたたみができないため搬入が難しいということが珍しくありません。
解決策となるのが「吊り作業」です。荷物を吊り上げ(または吊り下げ)て大きな窓やベランダなどから搬入します。
2.5階までスタッフ2名で吊り上げ
今回の搬入先は5階とかなり高さがありました。ですがクレーンではなく人力で吊り上げることにしました。ベッドマットは人力でも5階まで吊り上げることが可能です。

5階までベッドを吊り上げることに
家具や家電を吊り上げる作業には危険が伴います。写真のように作業員2名で息を合わせて慎重に引っ張り上げました。

2人で息を合わせながらベルトを引きます

周囲にぶつからないよう慎重に引き上げ

この後無事にお部屋まで搬入できました
ベッドフレームは分解可能なことも多いのですが、それでも長さがあるのでエレベーターでの搬入は困難でした。
そこでベッドフレームも同様に吊り上げて5階のお部屋に搬入しました。
3.吊り作業に対応できるスタッフが揃っています
吊り上げ・吊り下げを行うための経験やスキルは、通常の引越作業には不要です。そのようなスキルを持つスタッフを数名以上、1つの現場だけで確保する必要があります。そのため引越業者が吊り上げによる搬入を断ることはそれほど珍しいことではありません。
一方でホームレンジャーには引越業界での経験が豊富なだけでなく吊り上げ・吊り下げにも対応できるスタッフが揃っています。そのため吊り作業による搬入・搬出のご依頼に対応しやすく、日常的に吊り作業を行っています。
4.大型家具・家電の搬入も引越しもお任せください
物理的に搬入・搬出が困難であったり、危険度が高すぎるという場合にはもちろんお断りしますが、幸いにもなんとか搬入・搬出できるケースが多いです。
ホームレンジャーは引越しそのものも行います。吊り作業が必要になってもワンストップで対応できるため、お客様の面倒も少なく費用も比較的安く抑えることが可能です。
ホームレンジャーは東京23区、横浜市、川崎市とその周辺を中心に営業しております。
ベッドに限らず大型の家具や家電の搬入・搬出でお困りでしたら、是非ホームレンジャーにご相談ください。
フリーダイヤル:0800-555-8451
- タグ
- ベッド, ベッドマット, 吊り作業(吊り上げ、吊り下げ)